0800-080-2784 診療時間は10:00〜19:00(年中無休)

無料カウンセリング
line
モニター募集
無料メール相談

ゆげちゃん先生の美容コラム 弓削田院長や東京形成美容外科のメンバーが送るお役立ち情報

【二重埋没法】取れかけ?糸がでてくる?二重の線が消えてしまう前にできること 糸がでてきたらどうなる?二重埋没法の取れかけサイン

掲載日:2024年8月20日

埋没法は取れることがあるって本当?確率は?

埋没法はメスを使うことなく短いダウンタイムで二重まぶたを手に入れることができるため、美容整形の施術の中でも人気のある施術であり、広い世代で知られるようになりました。現在、埋没法はさまざまな美容クリニックで受けることができます。

二重整形で埋没法を考えている人の中には、糸が取れてしまうことはあるのか、実際に糸が取れた際の対処法、または糸の取れる確率など、不安な点がいくつかある方もいるのではないでしょうか。

埋没法の糸が取れた場合は、できるだけ早い医師への相談や切れた糸の確認が重要です。埋没法を受ける際の不安を解消できるよう、糸が取れないためにできること、クリニック選びのポイントなどついても紹介していきます。

→二重埋没法の詳細はこちら

埋没法の5つの取れかけサイン

✔二重の幅が狭くなる
✔二重ラインの食い込みが浅くなる
✔二重ラインがたまに消える
✔三重になることがある
✔まばたきをするときまぶたが重い

埋没法で二重にした後、実は取れる前にいくつかの前兆があります。いきなり取れるケースはごくまれです。このように、二重の線が不安になるなどの前兆が現れた場合は、注意して様子をみていきましょう。

また、糸が取れてしまえば自力で元に戻すことはできませんので、サインに気づいた時に早めにクリニックを受診することで完全に二重の線がなくなってしまう前に対処できます。

→二重埋没法の詳細はこちら

どうして取れるの?埋没法が取れやすい人の特徴とは

二重幅が広すぎる

埋没法で糸が取れやすいケースで最も多いのが、幅広くデザインをすることです。

まぶたはまつ毛の際よりも、眉毛に近くなるにつれ脂肪が多く、厚みが増します。幅を広く二重をデザインするということは、より厚みがある部分のまぶたに糸をかけなければいけなくなるため、糸がとれやすくなるのです。

まぶたが分厚い

もともとまぶたに厚みがある方も、埋没の糸が取れやすくなってしまいます。実際に、まぶたに厚みのある方の中には、糸が取れてしまったために何度か埋没法を繰り返し受けている方もいらっしゃいます。

まぶたが厚い方が二重整形をしたい場合はまぶたの脂肪を取ってから埋没法を受ける方法や、埋没法よりも半永久的に二重を作れる切開法なども視野に入れておくとよいでしょう。

留めている糸の数が少ない

埋没法は、1~2点でまぶたを留めるよりも、3~4点などより多く留めたほうがもちろん強度は上がります。ただし金額にも差がでてきます。

また、埋没法の糸は締めすぎても二重のラインがきれいに出なくなり、逆に緩く留めれば取れやすく戻ってしまう可能性が高くなります。

このように糸のかけ方や留め方次第では取れやすくなるケースがあるため、医師の技術力が必要である施術と言えるでしょう。

目をこするクセがある

まぶたをこするクセがある方で埋没法を検討している方は、気をつけてください。まぶたをこすることで埋没法の糸が徐々にゆるみ、取れやすくなってしまいます。

花粉症やアレルギーで目がかゆくなってしまう方は、二重が安定する前にこすってしまうとより取れやすくなるため、その時期に施術を受けるのは避けましょう。
もちろん、二重が安定した後もなるべく目薬などで対処し、こすらないようにすることがベストです。

また、アイメイクを落とす際はクレンジングでゴシゴシとこすらず、アイメイクリムーバーや綿棒などを使用し、丁寧に優しく、日ごろからまぶたに負担がからにようにしてあげてください。

急激な体重増加

体全体の脂肪量が増え体重が増加すると、お腹や背中などの大きい部分だけでなく、まぶたの脂肪も増えます。特に体重が増えたときにお顔に脂肪がつきやすい方は注意が必要でしょう。

埋没法をした後に急激に体重が増加すると、まぶたが分厚くなる可能性があります。糸の強度が足りなくなり、取れやすくなることもあるため、体重の急激な増減は避けた方がようでしょう。

埋没法の糸が取れたらどうすればいい?

まずは糸がまぶたから出ていないかチェック

埋没法では医療用の糸と針を使用し、まぶたの皮膚と内側の組織を留めることで二重を作ります。

施術法には「挙筋法」と「瞼板法」の2つの方法があり、違いは留める組織の位置にあります。

✔挙筋法
眼瞼挙筋というまぶたを開閉するための筋肉に糸をかけます。

✔瞼板法
瞼板という角膜のすぐ裏にある軟骨組織に糸をかけます。

どちらの方法であってもメスを使わないため、手術は短時間で行うことができ、痛みや腫れも少なくダウンタイムが短いことができます。使用する糸は医療用で、安全かつ伸縮性が高くとても細いため、基本的にはまぶたから出てくることはありません。

埋没法が取れてしまった?と感じた時は、まずはまぶたの表・裏から糸が出ていないかを確認しましょう。

まぶたを確認し糸が見えていなければ、二重の線が取れかかっていたとしても、とりあえずは緊急での対処は必要ありません。しかし、糸が見えている場合は、すぐにクリニックに連絡してください。

→二重埋没法の詳細はこちら

まぶたから糸が出ている場合

✔まぶたの表から糸が出ているケース
まぶたの表面から糸が出ている、また見えている場合、その部分から細菌が入ってしまう可能性があります。

傷口が炎症を起こし、化膿するリスクも高くなりますが、自己判断で傷薬や化膿止めの薬を使用せずに施術を受けたクリニックに連絡をしましょう。

また、糸が飛び出ているなど気になっても自分で引っ張る、抜くなどの行為はお控えください。

✔まぶたの裏から糸が出ているケース
まぶたの裏側から糸が出ている、見えている場合は、眼球に糸が触れて傷が付くリスクがあります。

しかし、自身でまぶたを裏返しにして目視で確認するのは困難です。目がゴロゴロする、涙や目やにが止まらないなどの違和感や症状があったり、痛みを感じたりする場合は糸が出ていることが原因かもしれません。

二重の線が薄くなり、さらにそのような症状があれば、糸が出ている可能性を疑ってクリニックに相談しましょう。

まぶたから糸が出ていない場合

糸がでていない、特に目視できない場合でも違和感があればクリニックに相談することをおすすめいたします。

埋没法の糸はまぶたの中に入っていても特に問題がない医療用の糸ですが、糸が取れ二重の線が消えてしまった後に放っておくことで、後々飛び出してきてしまう可能性もまれにですがあります。

そのため糸は取り除いたほうが安心です。抜糸をする場合は、時間の経過とともに取れた糸がまぶたの組織内に埋もれて、取り除くのが困難になりかねないので早めに対処するとよいでしょう。

アイプチは使用しないこと

アイプチや二重テープの使用はおすすめいたしません。

まぶたに負荷がかかり、状態が悪化し兼ねないためです。かぶれなどの原因にもなります。アイプチなどの使用を避けていただくためにも、二重の線が完全に消えてしまう前に、クリニックに相談しましょう。

早めにクリニックで医師に相談すること

クリニックによりますが、無料で診察・再手術を受けられるクリニックも多くありますので、アフターフォロー制度を活用しましょう。

目に違和感がある場合は施術を受けたクリニックで医師に診てもらうことをおすすめしますが、施術を受けたクリニックで診てもらうのが不安でる方は、別のクリニックに相談していただいても問題ありませんのでご安心ください。

→無料カウンセリング予約はこちら

埋没法の持続期間には個人差がある

すぐに取れた人も10年以上取れない人もいる

埋没法は永久的な方法ではありません。

持続期間には個人差があり、施術を受けたすぐあとに取れてしまう方もまれにいる一方で、埋没法を受けてから10年以上も糸が取れない方もいます。

持続期間に関しては、個人差が大きいため一概には言えません。一般的には4~5年程度の持続期間であると言えるでしょう。

埋没法が取れにくい人の特徴とは

まぶたが厚い、二重幅を広くとるデザインにされると取れやすいと前述しましたが、その逆であれば取れにくくなります。

まぶたがもともと薄く二重の線が付きやすい方や、末広型二重などご自身の元々のお目元に自然になじむようなデザインにされることで、戻りにくくなります。

取れるのが不安な方は「切開法」を選ぶのもあり

まぶたが厚く、取れてしまうことが不安である方や、実際に何度か埋没法を受けている方は、切開法での二重術も選択肢としてございます。

一時的な二重形成である埋没法でるのに対し、まぶたの脂肪除去や余分な皮膚の切除なども伴います。

そのぶんダウンタイムは埋没法よりも長くはなりますが、効果は半永久的であり糸が取れてしまうかも、といった不安な気持ちがなくなり、精神的にも安心できるかもしれません。

二重埋没法で後悔しないために!クリニックの選び方

施術経験を積んだ医師・クリニックを選ぶこと

埋没法は大変デリケートであるお目元の施術です。技術力があり、経験を積んだ医師の施術を受けましょう。

ホームページなどを確認し、二重埋没法の症例写真が豊富であるか、など参考にすると良いでしょう。

丁寧なカウンセリングをしているクリニックを選ぶこと

ホームページやSNSなどのチェックももちろん参考になりますが、それだけでなく、実際にカウンセリングを受けてみましょう。

医師によるカウンセリングがきちんと行われていることや、メリット・デメリットの説明があるか、その際には不快な態度ではないかなど、実際にクリニックに行くことでわかることもたくさんあります。

カウンセリングの時点で不安を感じるクリニックで施術を受けることは避けることをおすすめいたします。

アフターフォロー体制・保証制度を確認すること

施術を実際に受ける際には、アフターフォローや保証制度も確認しましょう。保証制度がある場合は、万が一、糸が取れてしまっても無料で再手術を受けることができます。

→二重埋没法の詳細はこちら

二重埋没法をご希望の方は東京形成美容外科までご相談ください

埋没法による二重整形はメスを使用せずに二重になることができますが、糸が取れてしまうのでは?と不安に思うこともあるかもしれません。確かに二重の幅や術後の過ごし方など、糸が取れやすくなる条件がいくつか重なってしまうと、取れてしまう可能性は高くなります。

しかし、ほとんどの場合で長期持続されているため、あまり心配する必要はありません。また、東京形成美容外科での二重埋没法は、永久保証であるものや点ではなく線のように留めることでほとんど取れる心配のない埋没法など、様々な施術法からご自身のご希望に合わせてお選びいただけます。

ご希望される二重幅では糸が取れてしまうのではと不安である方や、切開しないと二重になれないかもしれない、とお悩みの方も、東京形成美容外科に一度ご相談ください。

おすすめの関連記事

コラムカテゴリ一覧

PAGE TOP

信頼と安心の技術品質の東京形成美容外科

東京形成美容外科の治療は、美容外科での経験が豊富な医師が担当します。
症例数178,696件(2006年4月~2022年6月)以上、60名以上の美容外科医の指導をするなど、美容医療に携わり18年目、東京都内の大手美容外科で10年以上院長として培ってきた知識と技術を、自信をもってご提供いたします。
当院はカウンセリング無料、完全個室となっておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-6-1 北翔ビル3階

船橋駅から徒歩3分
京成船橋駅から徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目7-16 銀座 NS ビル5階

銀座駅から徒歩1分
銀座1丁目駅から徒歩4分

無料カウンセリング予約 24時間受付 line受付 無料メール相談