脂肪吸引で確実に細くしたい部位を痩身治療

0800-080-2784 診療時間は10:00〜19:00(年中無休)

無料カウンセリング
line
モニター募集
無料メール相談

脂肪吸引

目次

  1. 脂肪吸引の施術について
  2. 脂肪吸引の施術をおすすめする人
  3. 症例写真
  4. この施術の特徴
  5. この施術の流れ
  6. 料金
  7. 注意事項
  8.  

脂肪吸引について

脂肪吸引で確実に細くしたい 

脂肪吸引は、脂肪がしっかりと存在する場合、確実に限界まで細くできる方法です。 ダイエットでは二の腕・下腿(ふくらはぎ)・大腿はなかなか細くすることができません。体を細くするのであれば、脂肪吸引は確実な方法となります。診察させていただいて、太さが筋肉なのか脂肪なのかで効果が出るかどうかの判断をします。脂肪のほうが優位なのであれば、脂肪吸引は必ず効果が出せます。

症例写真

施術詳細

気になる部位の脂肪を除去して、すっきり細くなります。

費用

上腕(プレミア) 98,000円 (税込107,800円) ~

副作用

内出血や腫れが一時的にでます。強い筋肉痛のような痛みが、1週間程度出ます。

この施術の特徴

脂肪吸引で確実な痩身治療

脂肪吸引の特徴

脂肪吸引は、余分な脂肪をもっとも確実に減らすことのできる治療です。傷も5㎜以内の小さい傷で、さらに皮膚のシワに合わせて手術をおこなうので、ほとんど目立ちません。
手術可能な部位は顔・アゴ・二の腕・ふくらはぎ・下腿・大腿・ヒップです。またセルライトが目立つ方はベイザーを一緒に行うとより綺麗に細くすることが可能です。

麻酔:当院は麻酔専門の医師が必ず担当します(硬膜外麻酔・静脈麻酔の場合)。よく手術する医師と麻酔をする医師が同じクリニックを見かけます(経費削減のため)。ただ同時に手術も麻酔も行うのは一番危険です。本来、手術中は手術にも麻酔にも集中しなければベストな手術はできません。一人で療法行うことはできますが、ベストな環境ではないはずです。当院では、安全面でも、手術の結果を考えても、麻酔だけを担当する医師をおくべきと考えています。

院長から

脂肪吸引は美容外科の中でも特に技術を要する手術です。私は脂肪吸引は多い時に一日に3件、トータルの脂肪吸引症例件数は1200件を超えます。
私は良くない流れだと思っているのですが、脂肪吸引には様々な機械があり、それにより差別化をおこなっているところがほとんどです。脂肪吸引の結果が良いか悪いかは機械でなく、医師です。
脂肪吸引はとても奥が深く美容外科の手術では最も習得するのに時間がかかります。また脂肪吸引はセンスが非常に問われます。通常他の手術は症例数が多ければ多いほど、技術も上がっていきますが、脂肪吸引は違います。
よく医師の中でも多く見かけるのが、脂肪吸引による脂肪吸引量にこだわることがあります。脂肪吸引をしても脂肪がゼロになることは不可能なので、極端な話、ずっと脂肪吸引をしていれば、脂肪は吸引され続けます(リスクを考えなければ)。実はこれでは綺麗に仕上がりません。
脂肪を吸いすぎると微妙に皮膚が凸凹したり、ひどいと吸引管(カニューレ)の線がはいってしまったり、皮膚が強く癒着したりします。そのため脂肪は均一にほんの一層は残さなければなりません。これは吸引の機械で調整するのではなく医師の技術次第です。脂肪吸引をキレイに仕上げるためには以下の条件が必要だと考えてください。

  1. 症例件数が1000件以上
  2. 手術前によく診察をしてくれる⇒手術室で初めて診察というクリニックもあります
  3. よく話を聞いてくれる⇒ご要望とそれに応える手術ができるかの確認
  4. アフターケアーがしっかりしているか⇒ホームページの記載とあっているか
  5. 使用する機器

この施術の流れ

1 問診・診察

脂肪吸引は問診・診察が非常に重要です。過去に痩身治療したことがあるか、既往歴などの問診。脂肪吸引の施術部位を相談していきます。二の腕、ふくらはぎ、大腿、お腹など

2 麻酔

当院では安全のため、必ず麻酔科の専門医が麻酔します。硬膜外麻酔・静脈麻酔を行いますので、術中は痛みをほぼ感じません。

3 手術

脂肪吸引専用のカニューレを用いて細かく吸引していきます。脂肪吸引は細かくデザインしながら、彫刻のように吸引するので、二の腕で40分、ふくらはぎで40分、大腿で2時間、腹部1時間くらいかかります。

プライバシーと安心サポート

当院はプライバシーへの配慮を徹底しています

当院の待合は完全個室となっております。意外と考慮されていないクリニックが多いのが、診察室の防音です。当院は、患者様が気がねなくご相談できるように完全防音となっております。

安心サポート

当院は24時間いつでもメールLINEで相談ができるようになっております。

メール相談LINE相談

状況により返信が遅くなることがございますので
※お急ぎの方はお電話でお問合せ下さい。

料金

東京形成美容外科は高品質な医療を低価格でご提供いたします。患者様にご満足いただけるようなサービスを追求していきます。 料金を見る

注意事項

施術時間

40〜50分程度 (脂肪量、施術部位に応じて前後します)

施術後の通院

7日後に抜糸及び定期検診のため必ずご来院ください。
※状態により上記以外にも受診が必要となる場合があります。

シャワー/洗髪/洗顔/メイク

翌日から可能です。

入浴

1週間後から可能です。

腫れ/痛み

適切な圧迫・固定により、2週間~1ヶ月で落ち着いてきます。痛みや熱感は1週間ほどで大部分は落ち着きます。
※個人差があります。

※吸引部位は内出血や腫れの予防、及び皮膚のひきしめの為、1週間ほど専用のガードル、コルセット等で圧迫します。

内出血

内出血が起こりますが、適切な圧迫・固定により、2週間~1ヶ月で落ち着いてきます。
※個人差があります。

麻酔

局所麻酔・表面麻酔・リラックス麻酔を併用します。
硬膜外麻酔を使用します。(有料)

貧血

貧血の度合い、基礎疾患、個人差はありますが、鉄剤等を内服して頂くことにより、約1ヶ月で回復します。

感染

稀に施術の創部より感染し、発赤・腫張・化膿することがあります。
そのため術中は、滅菌された器具にて清潔操作を心がけ、また術後、抗生物質の内服を約1週間行っております。

痛み止め/化膿止め

化膿止め、痛み止めをお出ししております。
服用によって何らかの異常がおきましたらば服用を中止してご連絡ください。

傷口/傷跡

吸引した部位は、触れて硬い感じがしますが、落ち着くまで3ヶ月位様子を見てください。
抜糸後に硬い感じ、つっぱり感、腫れを早く軽減させるためマッサージを行っていただきます。

回復

知覚過敏や鈍痛などは数ヶ月残る場合もごく稀にありますが、最終的にほとんど消失します。
むくみがとれて皮膚が元のようにやわらかく、完全になじむまでに1~3ヶ月かかると思われます。

施術後の過ごし方

車の運転は3日以降から、状態により可能です。
お酒は1週間後から可能です。
運動は1週間後から可能です。(激しいスポーツは1ヶ月後から)

お受けできない方

1) 適応上限年齢60歳
2) 50歳以上の方で全身状態を総合的に診て負担が大きいと医師が診断したとき
3) 高血圧、糖尿病などの既往症のある方は、施術はできません

PAGE TOP

信頼と安心の技術品質の東京形成美容外科

東京形成美容外科の治療は、美容外科での経験が豊富な医師が担当します。
症例数178,696件(2006年4月~2022年6月)以上、60名以上の美容外科医の指導をするなど、美容医療に携わり18年目、東京都内の大手美容外科で10年以上院長として培ってきた知識と技術を、自信をもってご提供いたします。
当院はカウンセリング無料、完全個室となっておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-6-1 北翔ビル3階

船橋駅から徒歩3分
京成船橋駅から徒歩5分

〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目7-16 銀座 NS ビル5階

銀座駅から徒歩1分
銀座1丁目駅から徒歩4分

無料カウンセリング予約 24時間受付 line受付 無料メール相談