language
中文网站
シミは存在するだけで年齢を感じさせてしまいます。
レーザートーニングは低出力のレーザーを定期的に照射することで、今までレーザー照射不可能であった、肝斑・くすみ・毛穴の黒ずみ・色素沈着を改善させ、肌を確実に明るくする治療です。
本治療はダウンタイムがほとんどなく治療できます。当日メイクも可能です。
レーザートーニングとは、低出力のレーザーを複数回照射することで、シミやくすみ、毛穴の黒ずみ、ニキビ跡などを改善する効果が見込まれる施術です。また、刺激による炎症で色素沈着を引き起こす可能性があるために、これまで治療ができないとされてきた肝斑治療への効果も期待できます。
従来のレーザーは「ガウンシアン型」と呼ばれ、中心部のみレーザー光が強く、中心から離れるにしたがってレーザー光が弱くなるという特徴がありました。このため、肝斑にレーザー光を当てると、レーザー光の強い中心部分がメラノサイトを刺激し、肝斑が炎症を起こしたり、色素沈着を起こしたりする可能性がありました。
それに対し、レーザートーニングでは「トップハット型」と呼ばれる、低出力のレーザー光を均一に照射することによって、肝斑に刺激を与えにくく、これまでタブーとされてきた肝斑へのレーザー治療に対応できるようになりました。
また、お肌のシミ治療には、フォトRF(オーロラ)やスペクトラなど、様々な治療方法がありますが、当院ではシミや肝斑治療で重要とされる、シミの種類の見極めを丁寧に行いますので、患者様のシミの状態を拝見させていただいた上で、適した施術方法のご提案をさせていただきます。
一言にシミと言っても様々な種類のシミがあり、それぞれ治療法が異なります。同じ人の顔の中であってもシミの種類が異なります。当院では必ず専門の医師が診察・診断し治療法を決定していきます。
老人性色素斑・後天性真皮性メラノサイトーシス(ADM)・そばかす・肝斑・色素沈着などこれらがしっかり診断できなければ適切なシミ治療は不可能です。
施術詳細 |
定期的なレーザー治療で肝斑・色素沈着を改善します。 |
費用 |
美白トーニングホホのみ(初回) 6,000円 (税込6,600円)~ |
副作用 |
レーザー照射部がほのかに赤くなることがあります。処置後お化粧可能です。 |
当院で使用するシミ取りレーザー機器は非常に短い秒単位で照射することにより、標的となるメラニン色素を破壊して、シミを改善させます。また、非常に短時間での照射が可能なため、シミ周囲の組織への余分な熱発生が起こりません。
当院のレーザートーニングでは、シミ治療において重要とされる、シミの診断を丁寧に行います。シミの種類を判断した上で、適した治療方法をご提案いたします。
シミの位置・深さ・濃さ・いつからシミがあるか・生活習慣など細かく診察・問診する必要があります。当院ではしみに精通した専門の医師が、シミ一つ一つを細かく診断させていただきます。
その上で、レーザーの種類・波長・通院期間・治療メニュ—を相談させていただきます。
当院のレーザートーニングでは、施術前にしっかりとカウンセリングをさせていただき、治療方法について決めていきます。一言でシミと言っても、実は様々な種類があり、治療方法も異なります。また、お顔の中にいくつかシミがあったとしても、全て同じ種類のシミとは限りません。
そのため、患者様のシミの状態をしっかりと確認するために、シミの位置・深さ・濃さ・いつからシミがあるか・生活習慣などを問診させていただき、シミの種類を判断した上で、レーザーの種類・波長・通院期間・治療メニュ—などを決定していきます。
シミの種類には、大きく分けて下記の5つがあります。
シミ治療には、これらのシミの種類の判別が必要不可欠です。当院では、シミ治療において重要なシミの種類の判別を専門の医師が行いますので、安心して施術をお受けいただけます。
当院のレーザートーニングでは、患者様のお悩みや、お顔のシミ・くすみのレベルに合わせて、適した治療方法をご提案いたします。
お顔の全体的な美白には【美白レーザートーニング】
肝斑治療が目的の場合は【肝斑レーザートーニング】
全体的な肌のくすみ・シミ・そばかす除去には【くすみ・シミ肌完全レーザートーニング】
上記のようなメニューを始め、患者様のご希望を考慮した上で施術を行います。
当院のレーザートーニングでは、シミやくすみ、肝斑の治療のみならず、頬などの毛穴の開き、しわ、たるみなどにも効果が期待できます。
レーザートーニングは、皮膚全体に波長の長い低刺激のレーザー光を照射することで、メラニンに働きかけます。目には見えない将来的に浮き出てくる、隠れシミにも効果が期待できます。同時に、レーザートーニングは皮膚の深部までレーザー光を届けることができるので、お肌の内側からコラーゲンの生成を促し、お肌のハリ感アップやたるみの改善効果も見込むことができます。
シミの種類を慎重に診断し治療法・日々の生活のアドバイスを行います。治療効果はシミの診断が一番重要です。
メイク・化粧水・日焼け止めなどを綺麗に洗顔で落としていただきます。レーザーはベテランの専門看護師が照射していきます。
特に必要はないですが、お肌がポカポカすることがあるため、必要に応じてクーリング・クリームを塗布します。そのままお化粧してお帰り頂けますが、日焼けはしないように注意していただきます。
施術時間 |
5〜20分程度 (範囲による) |
施術後の通院 |
通常1〜2週間に1回の治療を4回以上お受けいただくと改善が期待できます。 |
洗顔/入浴/化粧/洗髪/シャワー |
当日より可能です。ただし、照射した部位はこすらないようにしてください。 |
腫れ |
ありません。 |
赤み |
照射した部位に赤みが出る場合がありますが、数日〜1週間程度で消失します。 |
麻酔 |
必要ありません。 |
施術後の過ごし方 |
基本的にシミ対策には、紫外線ケアは必須です。 |
東京形成美容外科 院長
気軽に相談できるドクターとしてお手伝い出来ればと考えております。
患者様の気持ちや希望に寄り添って心強いパートナーとして安全で最高の医療を提供して参りたいと思います。
2012年 | 獨協医科大学埼玉医療センター (獨協越谷病院)勤務 |
2014年 | 大手美容外科 入職 |
渋谷院 勤務 | |
池袋院 勤務 | |
その他首都圏院 勤務 | |
2016年 | 大手スキンクリニック 横浜院 院長 |
2017年 | 大手スキンクリニック 上野院 院長 |
2019年 | 東京形成美容外科 副院長 |